2018年4月27日〜4月30日 芦屋市の市民センター 多目的ホールにて展示会を開催いたします。 ルコルビュジェの弟子、坂倉準三の手がけた建物にて ルコルビュジェにかかわりのあった作家たちの作… [more]
no category
戻ってきました。 まだ時差ボケのせいでぼおおっとしていますが 今日はせっせと荷解きをして商品の値段をつけました。 今回、特に心惹かれたのは古い紙もの それとガラス瓶 (古い香水瓶… [more]
パリには3週間とちょっとの間いますけど 一日中、雨が降らなかった日は3日くらいしか ありませんでした。 本当に毎日、毎日天気が悪かったです。 そして寒いっ。 パリではお店で買い物… [more]
今日もパリは晴れたと思ったらいきなり 強い雨が降ったりという天気でした。 昨日は地方のアンティークショーに出かけていったものの 会場になかなかたどりつけなくて大変な目にあいました。 こちらでは誰かに何かを尋… [more]
今日はディーラーさんと待ち合わせして車に乗せてもらって 商品を運送会社に持っていきました。 お天気もいいので行きははしゃいでました。 運送会社が近づくとまわりは工場や倉庫ばかりなので 「こんなところ来るのはじめて」って言… [more]
パリに来て12日目。 やっと、やっと。。 今日、はじめての青空でした! そんな今日は蚤の市を4ヶ所まわりました。 傘がいらないと両手がフリーになるので買い付けも なんて楽ちんなのでしょう。 今… [more]
今日(5月1日)はフランスは勤労感謝の日なので祝日です。 朝一番の列車でパリを出て地方の蚤の市にでかけました。 今日もあいにくの雨でした。 傘をさしながらもせっせと戦利品探しです… [more]
パリに行くと必ずBHV (ベーアッシュべー)に行きます。 日曜大工道具に文具に生活用品がそろっていて パリのハンズって感じです。 電球のコーナーはちょっとしたアート作品のようです。  … [more]
今日もパリは雨です。 この季節はだいたい、天気が悪いものなのか それとも私たちがついていないだけなのか。。 今日は土曜日なので蚤の市を4カ所まわりました。 収穫ありのところとゼロのところとありました。 蚤の… [more]
買い付け報告第2弾です。 昨日はインダストリアル家具の倉庫に行ってきて買い付けの収穫が ありました。 そこで今まで見たことのないGRASのランプを見せてもらって大興奮でした。 でもまだ手放す気にはなれないということでそれ… [more]
買い付け報告第一弾です。 今回の買い付けではパリに行く前に少し寄り道 してきました。 前から一度行ってみたかったコルビュジェの ロンシャンの礼拝堂に行ってきました。 山の上のとても不便な場所にあるとのことなので 思い切っ… [more]
バウハウスのヴィルヘルム・ヴァーゲンフェルトがデザインした ガラスの花瓶を入荷しました。 1950年代の手吹きガラスです。 薄くてはかないガラスの繊細さと凛とした色合いに うっとりしてしまいま… [more]