フランス1920年代のランプGRASです。 わかっている限り、フロアランプはこのモデルだけです。 かっこいいです。 掲載はこちらです →maison … [more]
家具
ピエール・ガリッシュ(ガーリッシュ)の椅子、 チューリップチェアを入荷しました。 アルミのダイキャストです。 デザインもかっこいいですけど すっぽり包み込まれるようなすわり心地も… [more]
シャルロット・ペリアンのサイド・チェアを入荷しました。 1960年代当時のオリジナルです。 革の部分にくたびれた感もなくとてもきれいな状態です。 横から見てもかっこいいです。 4… [more]
とてもかっこいいスツールを入荷しました。 1940年代頃のものです。 脚の部分が一箇所だけこのようになっています。 それでも脚の部分全体が鉄でできているため ずしっ… [more]
最近の入荷のお知らせです。 窓です! つまみのところをくいっと回転させると ちゃんと開閉できます。 ガラスも割れずによくぞ無事にやってきてくれました。 … [more]
インダストリアルのインテリアのお部屋でよく みかけるのがこちらのNICOLLEのチェアです。 背もたれの形が独特なので別名 Queue de la baleine (くじらのしっ… [more]
SOUPの店内で什器のような顔をしているのですが こちらの脚立は売り物です。 フランスの古いもので素材は鉄なんです。 とてもかわいい色をしています。 … [more]
ごく初期(1920年代)のGRASランプです。 GRASのランプはアームが鉄でシェードの素材はアルミです。 でもこのランプだけシェードも鉄製なのです。 今まで見てきたGRASのランプの中で鉄のシェードを 持… [more]
フランスのアンティークのスイッチです。 よく見ると一個づつ微妙に違います。 素材がベークライトのものもあります。 そして陶器のものやシルバーのものもあります。 &n… [more]
白いラックはしっかりした鉄でできたものです。 フランスの古いものです。 私はこのラックの足の部分が好きです。 掲載はこちらです→ maison de clozz… [more]
こちらはフランスの古いテーブルとチェアのセットです。 そして私は特にこのチェアのかたちが好きです。 チェアもテーブルもいいサビぐあいです。 一見、線が細いようですが… [more]
アンティーク・グラのフロアランプを入荷しました。 もっとランプがちゃんと見えるように場所を変えて ↓ かなりレアなランプです。 こちらに掲載しました→ maison… [more]