お店のものを飾ったりディスプレイする 什器たちを紹介します。 もちろんおうちで使うのもありです。 たとえば壁につけるこちらのハンガーラック。 世界最古の百貨店と言われているパリのボンマルジェで… [more]
梅田の阪急メンズ大阪で 「阪急メンズ ✕ SOUPのヴィンテージポスター展」が 今日(1月14日)からはじまりました。 今までどこかのお店とコラボするとか イベントに参加するとかいうのは一度もやっていない … [more]
KAISER IDELL のデスクランプを入荷しました。 傾きやシェードの角度も変えられます。 シェードにORIGINAL KAISER IDELL という文字が … [more]
マシューマテゴのチェア、ブックシェルフ、コーヒーテーブルを そろってHPにアップしました。 HP掲載はこちら… [more]
微妙に高さが違うこの2つの陶器ベース。 1950年代のものです。 中の色が違います。 まだホームページにアップしていませんが店頭にありま… [more]
100年以上前のフランスのボタニカルアートです。 当時のものなのでリトグラフです。 いろんなフレームに入れてみました。 (フレームは売り物ではありません) &nbs… [more]
JACQUES BINYのウオールランプ。 フランス1950年代半ばのものです。 素材は鉄とガラスです。 オプティカルレンズを使っているので ランプを のぞいたらこんな感じ。。 … [more]
フランスの古い雑誌広告の切抜きには 1920年代のアールデコの時代のものもあります。 1928年のシトロエンの広告。 そしてこちらはカッサンドルの広告です。 &nb… [more]
とてもしぶい紙の箱です。 この箱の中にはガラスの板が入っています。 カメラのフィルムのネガがなかった時代はネガは乾板というガラスでした。 … [more]