1920年代に発明家のベルナール・アルヴァン・グラが
ランプ・グラを発明するまでは工房、アトリエなどで
使える機能的なランプはありませんでした。

当時のことを想像すれば相当に画期的なランプだったと
思います。

 

LAMP GRAS #205

LAMP GRAS #205

 

でも「どうだ!」というような装飾もなく
シンプルなデザインが今見てもかっこよすぎます。

 

LAMP GRAS #205

LAMP GRAS #205

当時のランプ・グラはキットとして
配線もされないまま売られていたそうです。

 

「LE CORBUSIER ET LA LAMPE GRAS」の本によれば
ランプ・グラをこよなく愛し、自身のアトリエも自宅も
建築作品にもすべてランプ・グラを使っていた
ル・コルビュジェは配線にあえて太いゴムのコードを使い、
しかもコードはアームの中を通さず無造作に外に巻きつけ、
テープではりつけていたそうです。

 

「LE CORBUSIER ET LA LAMPE GRAS」 の1ページ

「LE CORBUSIER ET LA LAMPE GRAS」 の1ページ

ランプ・グラだからこそそんな使い方もなんとなくかっこいいと思えます。

 

 

 

 

 

トラックバック

トラックバックURL: https://www.clozzet.com/wp/archives/1591/trackback