ピエールジャンヌレがインドのチャンディーガルのために 作った椅子とコーヒーテーブルを入荷しました。 ライティングチェアとコーヒーテーブル 大学などで使うために作られたライティング… [more]
コーヒー
ファイヤーキングのレストランウエア・シリーズの 「エキストラヘビーマグ」は 厚みがあってどっしりしていてかわいいです。 今日はちょっとカップを洗ってみました。 底の… [more]
ファイヤーキングといえば ジェードという緑色のガラスが代表的です。 でもレストランウエアのシリーズに ホワイトも作られています。 レストランウエアのヘビーカップ&ソーサー レスト… [more]
ファイヤーキングのマグカップいろいろと 並べてみました。 定番のジェダイDハンドルマグ 状態のきれいな在庫がそろっています。 こちらは厚みがあって、でもカップのかた… [more]
フランスの古いプジョーのコーヒー豆挽きです。 取っ手にPeugeotの文字が刻まれています。 こちらは上のフタがベークライト製です。 し… [more]
ファイヤーキングの定番のマグカップ ジェダイのD ハンドルマグを入荷しました。 今回の入荷のマグカップはみんなミント状態です。 バックスタンプは 1950年代初期の… [more]
春が近づいてくるとついつい紹介したくなるのが ファイヤーキングのピンクスワールのシリーズです。 とてもやさしい桜のような色をしているんです。 そしてカップ&ソーサーだけでなくベリープレートやスープ皿、 ディ… [more]
ファイヤーキングのチャイルドマグを入荷しました。 ファイヤーキングのマグの中でも特にレアなアイテムです。 しかもラベル付きのデッドストックです。 うっとりしてしまいます。 こちらの商品はSOLD OUTになりました。 フ… [more]
ファイヤーキングといえばジェードという緑色が代表的です。 でも他の色もあります。 中でも人気なのはターコイズブルーという色です。 ターコイズブルーは1956年から1958年までの短い期間しか … [more]
ファイヤーキングのアイボリーのカップ&ソーサーです。 実は普通の大きさのカップ&ソーサーに比べると とても小さいんです。 エスプレッソを飲むときなどにぴったりの デミタスカップです。 &nbs… [more]
ファイヤーキングのシリーズの中でも比較的 繊細な雰囲気なのがこちらの Sheaves of Wheat (小麦のたば)という シリーズです。 1950年代にちょとだけ作られたものです。 小さなこちらのボウル… [more]