フランスのアンティークCREMERのシネマ・ランプを 入荷しました。 その昔、映画撮影の照明として、または写真スタジオなどで 使われていたものです。 インダストリアルなインテリアの空間に置かれているとかっこ… [more]
バウハウスのヴィルヘルム・ヴァーゲンフェルトが デザインしたガラス花瓶です。 まだホームページにはアップしていませんが写真の 青っぽい色のガラスベースも入荷しています。 (上の写真の3個のうち真ん中の大きさの一個はこの写… [more]
オリジナルのランプ・グラは一番初期のものは 1920年代に作られています。 そんな初期のモデルでしかもめずらしいシェードが ついているこちらのランプはグラのランプの中でも 特にレアです。 &n… [more]
1930年代のとても繊細なティーカップ&ソーサーです。 古い手吹きガラスなのでうっすらと緑がかっています。 かたちが独特でうっとりします。 ソーサーにはくぼみがあってカップがするんと はまる感じも気持ちいい… [more]
ドイツのバウハウスのクリスチャン・デルがデザインした カイザーランプです。 シェードもアームも角度を変えられるので 使いやすいランプです。 シェードの裏にORIGINAL KAI… [more]
バウハウスのヴィルヘルム・ヴァーゲンフェルトがデザインした ガラスの花瓶を入荷しました。 1950年代の手吹きガラスです。 薄くてはかないガラスの繊細さと凛とした色合いに うっとりしてしまいま… [more]
鉄はサビるところが好きです。 いい味が出ます。 例えばフランスのこの鉄のコンテナケースはいい具合に錆びています。 横から見てもずっしりしてしぶいです。… [more]